2025-09

工具・メンテ用品

「ハムバッカーポールピース調整用ドライバー」と言えるほどフィットするドライバー

ハムバッカーのポールピースはマイナスねじが使われており、このマイナス部分の溝にフィットしたドライバーはなかなかありません。そこで、溝に完璧にフィットするドライバーとして、PB SWISS TOOLSのドライバーを紹介します。
メンテ・改造

Fender Custom Shop Fat ’60s Stratocaster Pickup レビュー

「Fender Custom Shop Fat '60s Stratocaster Pickup」を搭載したのでレビューします。いわゆるFat '60と言われる奴で、フェンダーのカスタムショップ製ギターに結構な頻度で搭載されているピックアップです。総じて評価・人気が高く、小規模メーカーの高価格帯PUに比べれば値段も比較的手ごろということで試してみました。結果は大成功で、深みがあって立体感があり、ミッドが強く、必要な高音域のキレもあります。パワー感というよりもトルクというか、粘り強いサウンドで大変気に入りました。高評価です。
SAITO_S-622CS

効果の高いOvaltoneのNue Device シグネチャーシリーズで最終調整

OvaltoneのNue DeviceをSSHスタイルのギターに搭載しました。リアハムにシグネチャーシリーズのHB、フロントとセンターのシングルにSCを使っています。ハムバッカーは厚みとキレのある感じ、シングルはキラッと鋭さのあるサウンドが出ていて、双方の良い部分が引き立つ仕上がりとなりました。いろいろな人に「良い音!」とほめてもらっており、Nue Deviceの効果かな?と思っています。
コラム・日記

おじさんが「脱ギター初心者」を目指す[第2話]

このシリーズは、ギターの万年初心者を脱することができないおじさん(私)が、一念発起して脱初心者を目指すものです。ここに書かれている内容は、初心者が苦しみながらトライしている内容であり、プロの講師からすれば「ぉぃぉぃ……」という内容も含まれて...
Verified by MonsterInsights