BigMuff系 Big Muff Reissue チキンノブとFrantone eraの比較レビュー ジョン・フルシアンテが使っていたとされるBig Muff Reissue(チキンノブ期 EC3003)と、Frantone era(フラントーン・エラ)と呼ばれるEC3003-Aのサウンドは、違うといえば違うが、同じと感じる人も多いという感想で、基本的な回路よりもトゥルーバイパスか否かの差が大きいことが分かりました。 2025.02.22 BigMuff系試奏の感想
BigMuff系 尖りすぎたCULTの新作「ARMS」レビュー[Big Muff系] CULTの新作「ARMS」買ってしまいました。ARMSは、細川氏が長く連れ添ってきて、かつベストなサウンドというラムズヘッドのサウンドを再現したもの(V2)が基本となります。そして、トライアングル期を模したV1と、細川氏が「嫌なことがあったときにぶっ放したいサウンド(意訳)」のD2、D2がクセが強すぎるので使いやすくしたD1という構成になっています。V2の鋭く、低音が出て押し出し感のある、迫力のあるサウンドが非常に良いです。 2024.12.31 BigMuff系
BigMuff系 今更だが現行Big Muff Pi Reissue(EC-3003 REV.F)をレビューしよう[ビッグマフの歴史もおさらい] 昨今は様々なラインナップがあるBig Muff Piですが、ビッグマフと聞いてイメージするデカい筐体の一番普通な奴である、現行のBig Muff Pi Reissueを購入しました。基板のバージョンはEC-3003 REV.Fと、おそらく2024年時点で最新バージョンです。2000年直前に「3rdタイプのリイシュー」として登場した本作ですが、ビッグマフの歴史を振り返りながらレビューしてゆきたいと思います。 2024.11.18 BigMuff系
BigMuff系 ELECTRO-HARMONIX「RAM’S HEAD BIG MUFF Pi」試奏の感想 今回、ELECTRO-HARMONIX「RAM'S HEAD BIG MUFF Pi」(いわゆるリイシューのラムズヘッド)を購入しようかと試奏させてもらったのですが購入しませんでした。どう感じたのか? なぜ買わなかったのか?を書くことで「そ... 2024.11.09 BigMuff系試奏の感想
BigMuff系 Emanating Fist Electronics DP-77 ZD レビュー ファズマニアの中で知られたD*A*Mが手掛けるEmanating Fist Electronicsによるビッグマフ系、特にラムズヘッド系のペダルである、Dope Priest DP-77 ZDを購入したのでレビューします。低音域の飽和感をはじめとしてマフっぽさを感じさせつつ、中低音域をすっきりさせて音抜けの良い乾いたサウンドを出してくるあたりは、狙いすましたチューニングを感じさせます。 2024.10.14 BigMuff系
BigMuff系 Roshi Pedals GRUFF resultのサウンドレビュー ファズで注目を集めるRoshi PedalsさんのGRUFF resultを購入しました。トライアングルの蛇の目基板時代の個体を再現しているようです。モード切替による使いやすさを加えている点がポイントとなりますが、スイッチをオリジナルに準拠したモードとしたままでも、トーンの効きやTSでプッシュした際のコントロール性が良く、使いやすいモデルに仕上がっています。 2024.04.07 BigMuff系